文字サイズ: 標準 拡大
背景色:

小児外科

小児外科とは

 こどもはおとなの縮小コピーではなく、こども特有の身体的・生理的な特徴があります。その特性を十分に熟知し考慮したうえで的確に治療を行う必要があります。また今後の成長も考えあわせ、治療後の機能などにも十分に配慮した治療や経過観察が求められます。それゆえ専門的にトレーニングされた小児外科専門医による診療が必要です。

小児外科の病気について

 脳外科領域、心臓血管外科領域、整形外科領域などをのぞく小児に関する外科的疾患すべてです。

 下記のように、非常に多岐にわたる疾患を対象としています。

新生児外科疾患

 先天性食道閉鎖症、横隔膜ヘルニア、先天性小腸閉鎖症、鎖肛、臍帯ヘルニアなど

一般小児外科疾患

 正中頚嚢胞、漏斗胸、胃食道逆流症、肥厚性幽門狭窄症、ヒルシュスプルング病胆道閉鎖症、先天性胆道拡張症、臍ヘルニア、鼠径ヘルニア、停留精巣など

小児救急疾患

 腸重積症、急性虫垂炎、鼠径ヘルニア嵌頓、肝破裂・腎破裂・脾破裂などの腹部外傷消化管内や気道内の異物など

小児泌尿器疾患

 水腎症、膀胱尿管逆流症、尿道下裂、包茎など

小児腫瘍

 神経芽腫や肝芽腫などの小児がん、リンパ管腫などの良性腫瘍など

※新生児外科・小児腫瘍手術・小児泌尿器手術は、さらに専門性が高く、当院ではそれぞれ専門分野の学会で認定された認定医が診療しています。

当院の小児外科の特徴

 当院は、一般小児外科治療、新生児外科治療、小児がん治療はもとより、小児泌尿器科の分野にも力を入れています。

 将来の生殖にかかわる精巣が陰嚢まで降りていない停留精巣はもとより、最近不妊の原因で注目されてきた精索静脈瘤(この疾患は早ければ思春期前から発症します)、尿の出口が根元にズレている尿道下裂、突然陰嚢が痛くなり早期に手術を行わないと精巣を摘出せざるを得ない精巣捻転など、いわゆるプライベートゾーンに原因がある疾患は、その場所ゆえにどうしても見過ごされがちになります。

 当科では思春期前はもとより思春期が終わる頃まで、子どものプライバシーに十分配慮して治療・外来経過観察を行っています。

小児外科について

 当院の小児外科は、高知県内でただひとつの日本小児外科学会が認定した施設であり、学会が認定した専門医が小児外科を専門で診療しています。

 当科は総合周産期母子医療センターの一翼を担っており、新生児外科疾患については、産科・新生児科との密接な連携により、出生前から診療を開始しています。

日本小児外科学会認定施設とは

 小児外科の専門診療が行われており、一定以上の診療が行える設備を備え、かつ小児外科の進歩・発展に熱心に活動している病院を小児外科学会が厳正な審査の上認定した施設のことです。

身体的に発育途上

 子どもはいろいろな意味で未熟です。子どもは大人と比較して体が小さく、肺・腎臓・肝臓など体のあらゆる臓器が発育途中にあり機能も未熟です。身体機能調節の仕方もうまくありません。また、発育に伴ってこれらの機能はどんどん変化してゆきます。特に新生児・未熟児では非常に繊細な手技や一般外科とは異なる視点が必要です。

 大人と同じ方法で、子どもの手術は行えません。薬の使い方などあらゆる面で大人とは違います。

 このような子どもの特徴を十分に熟知した上で治療をしなければなりません。

精神的・心理的にも発育途上

 子どもは精神的・心理的にも発育途上にあり、十分に留意しなければいけません。子どもにとって、大きな試練(手術など)を無事に乗り切るための精神・心理的な援助も小児外科医は考えています。

 小児は心身ともに成長発達することをいつも念頭において治療を行っています。『お腹の傷は心の傷になる』ことを心に留め侵襲の少ない、できるだけ傷跡が残らない手術を心がけています。

異物の誤飲事故について

 子どもは何でも口に入れたりします。その中でもボタン型電池の誤飲事故が増えています!

 リチウム電池はアルカリ電池よりも危険性大。

アルカリ電池

 胃の中に入ると放電し、胃酸により金属が腐食し、中にあるアルカリ性物質が流れ出て胃壁を損傷させます。

リチウム電池

 放電能力が高く、電池の寿命がきれるまで電圧を維持します。消化管の中で放電し、電気分解によりアルカリ性物質を作り出します。

 アルカリ電池との違いは、金属の腐食によりアルカリ性物質が流出するのではなく、電池の外側にアルカリ性液を生成してしまう点です。リチウム電池では30分から1時間という短時間で消化管壁を損傷させます。放電はどこでもおこり、アルカリ電池と違い胃液による金属腐食がなくてもアルカリ性物質を作り出しますので、胃の中に限らず、食道でも消化管壁の損傷がおこることになります。

~日本小児外科学会ホームページ 小児外科トピックス参照~

ボタン型電池(特にリチウム電池)は決して子どもの目に触れないよう管理しましょう!

ボタン型電池に限らず、子どもが誤飲する危険性があるものは管理しておきましょう!

子どもは大人のミニチュアではなく、小児特有の専門性があります。子どもさんの外科的・泌尿器科的な健康上の問題があれば、学会認定の専門施設である当科にお気軽にご相談ください。

経験豊富な専門医の紹介

小児外科 科長 佐々木 潔

日本外科学会専門医
日本小児外科学会専門医
日本周産期・新生児学会認定外科医
日本小児泌尿器科学会認定医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医

専門分野

一般小児外科、小児腫瘍外科、新生児外科、小児泌尿器科

手術実績

  手術総数 鼠径ヘルニア手術 新生児手術 泌尿器科関連手術 鏡視下手術
2005年3月以降 208 85 8 10 3
2006 211 102 10 17 3
2007 224 86 15 20 1
2008 202 81 15 13 2
2009 167 65 9 14 1
2010 201 85 14 18 3
2011 204 81 12 10 1
2012 227 102 14 29 3
2013 206 89 21 24 2
2014 203 86 7 24 5
2015 206 68 13 22 27
2016 192 76 12 16 28
2017 206 84 13 16 26
2018 189 80 9 14 20
2019 169 61 11 23 19
2020 145 49 8 14 9
2021 156 58 8 10 19
2022 135 50 5 12 19
開院以来の手術症例数

高知県の出生数減少に伴い、当科における手術数も減少してきています。

また、2020年は新型コロナ感染症の影響で外来受診者数・手術紹介数が減少したためと考えています。